
薪割りをしたり、揺らぐ炎を見たり、料理に腕をふるったり…、薪ストーブには様々な楽しみ方があります。柴木材店では、そんな薪ストーブを単に暖房器具だけでなく、暮らしの一部として提案しています。
薪ストーブの設置・施工について

薪ストーブの特性は炎で直接空気を温めるというのでなく、ストーブ本体や煙突が温まることにより室内の空気を温めることにあります。ですから、ストーブの選定と家の設計次第で1台のストーブで家全体を暖める事も出来ます。ただし、空気の流れもあらかじめ設計に組み込まないと、上手に家全体を暖める事は出来ません。
また、炎を部屋の中に設置するわけですから、そのことに十分留意しないとたいへん危険なことにもなります。煙突についても、知識のない方が施工すると煙突内で火災が起こる原因になる場合もあります。本体の設置についても、建物の壁との距離や天井の高さ、加えて壁の中の構造によっても火災の原因となります。

これまで数多くの薪ストーブのある家を設計施工してきた柴木材店だからこそ、提案できる家づくりがあります。まずはお気軽にご相談ください。
薪ストーブ勉強会を開催しました。
施工例
その他の施工例はこちらから。