-
-
新聞
日刊木材新聞
2017年5月3日「地域の人が使う施設を、地域の人と材と工夫で建てる」の設立趣意のもと、2017年5月1日に設立された「木造施設協議会」の記事が取り上げられました。弊社も監事として参画し、積極的に普及に取り組んでおります。
詳細はこちら
-
-
「小さな家。時をつむぐ、豊かな暮らし」
エクスナレッジ
2017年4月号 34P~45P(12ページ)2013年竣工の、GA設計事務所との協働物件。美しい緑に囲まれた「森の中で暮らすような家」での素敵な暮らしぶりが12ページにわたって掲載されています。
詳細はこちら
-
-
チルチンびと「やさしい温もりが包む家」
風土社
2017年1月号別冊 136P~139P(4ページ)「子どもが裸足で駆け回る 寒さ知らずの快適な我が家」というタイトルで、OMソーラーと出会った経緯や実際に住まわれてから体感した心地よい暮らしぶりが伝わる内容となっています。
詳細はこちら
-
-
クロワッサン
マガジンハウス
2016年11月25日号 40P~43P(4ページ)「こんなふうに暮らしたい」を、形にしてくれる建築家。というテーマで、建築家「中村好文」さんが設計した、弊社施工物件が4ページにわたり掲載されています。
詳細はこちら
-
-
チルチンびと「OMソーラー太陽と空の家」
風土社
2016年1月号別冊 136P~139P(4ページ)つくば市内に建設した、茶室が併設されているOMソーラーの家です。 家の中にいても自然の恵みと凛とした空気を随所に感じられる住まいができるまでのヒストリーや、お客様の思いが掲載されています。
詳細はこちら
-
-
「住まいの設計」創刊55周年記念号
扶桑社
2015年11・12月号 80P~82P(3ページ)創刊55周年記念「55の家 55の暮らし」という特集で、GA設計事務所さんと協働した弊社施工物件が3ページにわたって掲載されました。
詳細はこちら
-
-
「建築知識」
エクスナレッジ
2014年11月号 140P~141P(2ページ)「i-works project を支える木材とは」というテーマで、建築家の伊礼智さん、山長商店の榎本崇秀さん、弊社社長 柴の三者で対談した様子が記事として掲載されました。
詳細はこちら
-
-
新建築 住宅特集
新建築社
2014年10月 22P「建築・建設の現状と課題」という特集に、当社の回答記事が掲載されました。
詳細はこちら
-
-
建築知識ビルダーズ No.16
エクスナレッジ
2014年2月 42P~43P(2ページ)「モデルハウス建設をよい結果に導く3つの心得」というテーマで、弊社のモデルハウス展開について2ページの特集を組んでいただきました。
詳細はこちら
-
-
新建築 住宅特集
新建築社
2013年11月 146P~155P(10ページ)建築家「伊礼智」さん協働で進めている「i-works project」の全国第1号の建物である弊社のi-works柴木材店モデルハウスが掲載されました。
詳細はこちら
-
-
新建ハウジング+1
新建ハウジング
2013年11月 24P~26P(3ページ)建築家「伊礼智」さんとの協働で取り組んだ「i-works project」の話題を中心に、3Pの特集を組んでいただきました。
詳細はこちら
-
-
建築知識ビルダーズ No.13
エクスナレッジ
2013年5月 105P~124P(20ページ)「i-works project」(弊社にてつくば市研究学園で建築)の特集第3弾!柴木材店の単独インタビュー記事も掲載されています。
詳細はこちら
-
-
建築知識ビルダーズ No.12
エクスナレッジ
2013年2月 113P~124P(12ページ)前号から続く、「i-works project」(弊社にてつくば市研究学園で建築)の特集第2弾!i-works柴木材モデルハウスも舞台になった「素材巡礼」の旅についても詳しく紹介されています。
-
-
建築知識ビルダーズ No.11
エクスナレッジ
2012年11月 89P~104P(16ページ)建築家「伊礼智」さんと取り組んでいる「i-works project」(弊社にてつくば市研究学園で建築)が16Pにわたって特集されました。
-
-
新聞
住宅産業新聞
2010年7月14日国交省の「既存住宅流通活性化事業」に採択されました。
詳細はこちら
-
-
チルチンびと「OMの家に暮らそう」
風土社
2010年1月 掲載ページ 120P~123P(4ページ)「小さなパン屋さんを併設した木の家」というタイトルで、都心部から茨城へ移り住むまでの過程や、「本当に快適」というOMソーラーの家での暮らしぶりがわかる内容です。
-
-
クロワッサン
マガジンハウス
2009年12月25日号 38P~39P(2ページ)「都市から郊外へ」というテーマで、ベーカリーミイさん(当社施工の店舗併用住宅)が掲載されております。遠隔地にいながらの土地探しや家造りヒストリー、なぜつくば市を棲家として選ばれたのかが書かれております。
詳細はこちら
-
-
地元の工務店で建てたデザイン住宅
扶桑社
2009年4月 38P~43P(6ページ)「つくば市内に建築したデザイナーズ住宅で、全面に木を貼って仕上げた外観が特徴的です。白を基調に仕上げた内観もとても素敵です。
-
-
チルチンびと「OMソーラーのある暮らし」
風土社
2008年11月 19P、82P~85P(合計5ページ)つくば市内に建築したOMソーラーの家。都心部生まれのご夫婦が、つくばの「田舎っぷり」に惹かれて家を建てました。詳細は本誌で。
-
-
「面倒見のいい」工務店 2008年度版
扶桑社(新しい住まいの設計・別冊)
2008年4月 38P~43P(6ページ)筑波山を望むゆったりとした敷地に建築された自然素材の木造平屋建住宅
-
-
報道ニッポン
報道通信社
2008年2月 73P「企業家の横顔に迫る」という特集で、当社社長と俳優の村野武範氏との対談が掲載されています。
詳細はこちら
-
-
チルチンびと
風土社
2007年12月 16P~17P、54P~57P(合計6ページ)7年前につくば市内に建築したOMソーラーの家と、つくばモデルハウス「Liv」が掲載されています。
詳細はこちら
-
-
新聞
木材新聞
2007年7月25日つくばモデルハウス「Liv」が特集されました。
詳細はこちら
-
-
新建築 住宅特集
新建築社
2007年5月 136P~141P(6ページ)つくば市内に建築した モダン住宅
-
-
つくば建築フォトファイル
NPO法人つくば建築研究会
316P~319P(4ページ)1984年に建築したバッハの森(音楽堂)が紹介されています。この物件で、当社は「東京建築賞の最優秀賞」を受賞しました。
-
-
木の家がいちばん
ニューハウス出版
2007年3月 82P~86P(5ページ)
-
-
新聞
木材新聞
2006年8月8日「地域ビルダー戦略」というコーナーで、柴木材店が取り上げられました。
詳細はこちら
-
-
「面倒見のいい」工務店
扶桑社(新しい住まいの設計・別冊)
2006年4月 44P~49P(6ページ)
-
-
ニューハウス
ニューハウス出版
2006年3月 58P~62P(5ページ)